-
田子丸 削り節(細切り)(55g)
¥432
(粉)おだし・煮物用にお徳用の粉末を作りました。煮物の時はそのまま煮込んでいます。
-
塩鰹(しおかつお)(塩かつお)切り身(2~3切) 12月半ば発送開始 田子丸
¥432
SOLD OUT
予約受付開始しました! 「塩かつお」はそんな漁師町で、昔から漁師の家で、別名「正月魚」(しょうがつうお※塩かつおと発音が似ている)とも言われ、縁起物、お供え物として伝承されていた、鰹の塩漬け(保存食)です。 「塩かつお」は静岡県伊豆地方の中で田子港でしか製造されておりません。 田子地域に伝わる伝統の味。 季節限定品のため、12月半ばのみの販売です。 11月から12月半ば過ぎまでご予約承ります。 発送開始は12月15日頃を予定いたしております。 15日以降は入荷次第、順次お送りしています。 (静岡県産 西伊豆加工) お買い求めやすい切り身 タ イ フ ゚です。 【原材料名】 かつお(静岡県産)、食塩、 【保存について】 昔は寒い冬 軒先で吊られて保存された「塩かつお」ですが、今では、冷蔵庫に入れて3~4ヶ月間、冷凍庫では6~12ヶ月間保存出来ます。
-
塩鰹(しおかつお)(塩かつお)ちぎり(瓶入り) 12月半ば発送開始 田子丸
¥594
予約受付開始しました! 「塩かつお」はそんな漁師町で、昔から漁師の家で、別名「正月魚」(しょうがつうお※塩かつおと発音が似ている)とも言われ、縁起物、お供え物として伝承されていた、鰹の塩漬け(保存食)です。 「塩かつお」は静岡県伊豆地方の中で田子港でしか製造されておりません。 田子地域に伝わる伝統の味。 田子地域伝統の塩鰹をこんがり焼きあげた逸品です。そのまま酒の肴に、お茶漬けも美味です。 季節限定品のため、12月半ばのみの販売です。 11月から12月半ば過ぎまでご予約承ります。 発送開始は12月15日頃を予定いたしております。 15日以降は入荷次第、順次お送りしています。 (静岡県産 西伊豆加工) 【原材料名】 かつお(静岡県産)、食塩、 【保存について】 昔は寒い冬 軒先で吊られて保存された「塩かつお」ですが、今では、冷蔵庫に入れて3~4ヶ月間、冷凍庫では6~12ヶ月間保存出来ます。
-
田子丸 削り節(微粉末)鰹だし粉(220g)
¥918
(粉)おだし・煮物用にお徳用の粉末を作りました。煮物の時はそのまま煮込んでいます。
-
わら飾り付 塩鰹(しおかつお)(塩かつお)1本もの 12月半ば発送開始 田子丸
¥6,372
SOLD OUT
予約受付開始しました! 「塩かつお」はそんな漁師町で、昔から漁師の家で、別名「正月魚」(しょうがつうお※塩かつおと発音が似ている)とも言われ、縁起物、お供え物として伝承されていた、鰹の塩漬け(保存食)です。 「塩かつお」は静岡県伊豆地方の中で田子港でしか製造されておりません。 田子地域に伝わる伝統の味。 季節限定品のため、12月半ばのみの販売です。 11月から12月半ば過ぎまでご予約承ります。 発送開始は12月15日頃を予定いたしております。 15日以降は入荷次第、順次お送りしています。 (静岡県産 西伊豆加工) 【原材料名】 かつお(静岡県産)、食塩、 【保存について】 昔は寒い冬 軒先で吊られて保存された「塩かつお」ですが、今では、冷蔵庫に入れて3~4ヶ月間、冷凍庫では6~12ヶ月間保存出来ます。
-
塩鰹(しおかつお)(塩かつお)1本もの 12月半ば発送開始 田子丸
¥4,680
SOLD OUT
予約受付開始しました! 「塩かつお」はそんな漁師町で、昔から漁師の家で、別名「正月魚」(しょうがつうお※塩かつおと発音が似ている)とも言われ、縁起物、お供え物として伝承されていた、鰹の塩漬け(保存食)です。 「塩かつお」は静岡県伊豆地方の中で田子港でしか製造されておりません。 田子地域に伝わる伝統の味。 季節限定品のため、12月半ばのみの販売です。 11月から12月半ば過ぎまでご予約承ります。 発送開始は12月15日頃を予定いたしております。 15日以降は入荷次第、順次お送りしています。 (静岡県産 西伊豆加工) 【大きさ】長さ50cmの箱に入る位です。 【原材料名】 かつお(静岡県産)、食塩、 【保存について】 昔は寒い冬 軒先で吊られて保存された「塩かつお」ですが、今では、冷蔵庫に入れて3~4ヶ月間、冷凍庫では6~12ヶ月間保存出来ます。
-
塩鰹(しおかつお)(塩かつお)半身 12月半ば発送開始 田子丸
¥2,970
SOLD OUT
予約受付開始しました! 「塩かつお」はそんな漁師町で、昔から漁師の家で、別名「正月魚」(しょうがつうお※塩かつおと発音が似ている)とも言われ、縁起物、お供え物として伝承されていた、鰹の塩漬け(保存食)です。 「塩かつお」は静岡県伊豆地方の中で田子港でしか製造されておりません。 田子地域に伝わる伝統の味。 季節限定品のため、12月半ばのみの販売です。 11月から12月半ば過ぎまでご予約承ります。 発送開始は12月15日頃を予定いたしております。 15日以降は入荷次第、順次お送りしています。 (静岡県産 西伊豆加工) 【大きさ】長さ50cmの箱に入る位です。 【原材料名】 かつお(静岡県産)、食塩、 【保存について】 昔は寒い冬 軒先で吊られて保存された「塩かつお」ですが、今では、冷蔵庫に入れて3~4ヶ月間、冷凍庫では6~12ヶ月間保存出来ます。
-
地のり 極上 18g
¥756
その年の地のりの新芽を遠赤外線で少しあぶった最高級品です。西伊豆ではのりに鰹節をふりかけお醤油でシンプルに頂きます。極上品です。
-
地のり 極上 26g
¥1,080
SOLD OUT
その年の地のりの新芽を遠赤外線で少しあぶった最高級品です。西伊豆ではのりに鰹節をふりかけお醤油でシンプルに頂きます。極上品の大袋です。
-
地のり 遠赤 20g
¥648
上物の磯のりを遠赤外線で少しあぶりました。あったかご飯に、みそ汁に、ラーメンにオムスビに現在の食生活には欠かせません。 【名称】地のり【原材料名】焼のり(国内産) 【内容量】20g【賞味期限】 【保存方法】直射日光、高温多湿を避け常温にて保存 【販売者】株式会社田子丸 静岡県賀茂郡西伊豆町田子1500-5
-
天草 70g
¥756
清く澄んだ伊豆の海で 海女たちが採った赤い天草に 水をかけてはさらす作業を何回も繰り返して、 黄色くさらしたものです。 一袋で7人分のところてんができます。 食品添加物や、着色料は一切使用していない、 無添加食品です。 ところてんの作り方 1】さらし天草を2~3回水洗いします。 2】100gの天草に対し、4リットルの水、 小さじ5~6杯のお酢を加え、 どろどろになるまで40~50分程煮ます。 (お作りになる分量で加減してください。) 3】煮汁を熱い間に手早くふきんでこし、 こし汁を長方形の容器に入れて冷やします。 4】ところてん突きがなくても、細く切ればOKです。 【名称】海藻乾燥品 【品名】さらし天草 【原材料名】天草(西伊豆産) 【内容量】70g 【賞味期限】約1年 【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて冷暗所にて保存して下さい。開封後はお早めにお召し上がりください。 【製造者】株式会社田子丸 静岡県賀茂郡西伊豆町
-
小浜海産物 雲丹醤(うにひしお)大瓶390g
¥3,024
丸海の雲丹醤(うにひしお)は、唯一雲丹をつかった魚醤です。鮮度の良い生で食べられる雲丹を使用した、まさに雲上の味。使い方は他の魚醤とおなじように、お刺身やドレッシングなど用途は様々。 雲丹ひしおの力強い旨味で料理の味を引き立ててください。パスタに和えるだけで、簡単に雲丹醤(うにひしお)パスタが出来上がります。 よく振って薄めずそのままご使用ください。 原材料:うに、砂糖、食塩、たまねぎ / 調味料(アミノ酸等) 、増粘多糖類、香辛料、パプリカ色素 原産地:うに(チリ産) 栄養成分(製品 100g当たり) 熱量 (kcal) 72kcal たんぱく質 (g) 5.6g 脂質 (g) 2.3g 炭水化物 (g) 7.9g 食塩相当量 (g) 3.8g (この表示値は目安です。)
-
鯛ひしお 大瓶 400g
¥2,592
日本海近海で獲れた新鮮なレンコダイの身の部分だけを使い、塩と清水で熟成。 福井名産「小鯛ささ漬」のご当地ならではの贅沢な製法が自慢です。 鯛の旨味が凝縮された「一番絞り」。鍋物、煮物の隠し味、また、出汁、つゆにと何にでも大活躍です。 原材料 キダイ(レンコダイ)、かつおぶしエキス、食塩、昆布エキス、果糖、 調味料(アミノ酸等)、香辛料、卵白 原産地:キダイ(レンコダイ)、国産 原材料の一部に卵含む 本品の原材料に含まれるアレルギー物質 卵 ※特定原材料及びそれに準ずるものを表示 栄養成分(/表示単位(100gあたり)) 熱量 (kcal) 46kcal たんぱく質 (g) 9.3g 脂質 (g) 0.2g 炭水化物 (g) 1.7g 食塩相当量 (g) 9.9g (この表示値は目安です。)
-
青のり(吉野川産) 8g
¥604
吉野川産青のり100% 色合いよく風味豊か ■焼きそば、お好み焼き、とろろ、天ぷらの衣などに 【原材料】 青のり(徳島県) 【開封前賞味期間】 常温で6ヶ月 【調理法・使用方法】 納豆、とろろ、焼きそば、お好み焼き、天ぷらの衣などに 【栄養成分表示】 1袋(8g)当たり/エネルギー 13.1kcal/タンパク質 2.35g/脂質 0.41g/炭水化物 3.28g/食塩相当量 0.65g 【アレルゲン】 無 【販売者名・輸入者名】 理想食材株式会社
-
伊豆佃煮のり (80g)
¥540
SOLD OUT
添加物を使用しない 本格タイプの”のり佃煮”のりの香としっかりした味が楽しめます。 【品名】伊豆佃煮のり 【原材料名】青さのり(国産)醤油、ザラメ、みりん、魚醤油、水あめ、酢、かつおの枯れ節(一部に小麦・大豆を含む) 【内容量】80g 【賞味期限】 【保存方法】直射日光・高温多湿を避けて保存 【製造者】株式会社田子丸 【栄養成分表示】エネルギー143kcal たんぱく質4.4g 脂質0.1g 炭水化物32.0g 食塩相当量6.1g(目安)